英語コラム第18回:算数の時間です!その2

前回の英語コラムで「算数の時間です!その1」という小学生レベルの四則演算に関する単語について書きました。今回はその続き、小学生レベルの算数完結編となります。、皆さんよくご存じの図形(diagram)であります!高等数学では幾何学(geometry)という分野です。

あと表やグラフについても小学校で習いますが、こちらは仕事でも頻繁に使うのでビジネス英語のカテゴリーでまたの機会にまとめてみたいと思います。

僕も小学生くらいまでは図形って好きだったんですが、なんか証明問題とか出始めた辺りからドロップアウトした記憶があります。でも、三角形とか鋭角とか底辺とか、言葉だけはまだ覚えてます。

が、、、英語で何て言うかは結構知らないんだな、これが。

 

では今回も基本的なところからみていきましょう。まずは二次元(2D:2-dimension)から。
括弧内は形容詞形です。今回は発音が難しい単語も多いので、第一アクセントを青字で書いています。

●三角形 ⇒ triangle(triangular)
●四角形 ⇒ quadrangle, tetragon(quadrangular, tetragonal)
●五角形 ⇒ pentagon(pentagonal)
●六角形 ⇒ hexagon(hexagonal)
●多角形 ⇒ polygon(polygonal)
●円 ⇒ circle(circular)

なんかもうこの時点でかなり知らない単語が出てきてるんですけど・・・(T_T)
四角形って「rectangle」じゃないの?って思ったんですが、「rectangle」は長方形のみに使われる単語のようです。
-angle」と「-gon」の切れ目が四角形のところにあり、それ以降はずっと「-agon」が続きます。
興味がある方は気が済むまで調べてみてください。(笑

なお、三角形、五角形などの""は「regular」という単語が使われます(regular triangleとか)。「regular」よりもっと難しそうな単語で「equilateral」というのもあります。『等辺』という意味らしい。
ご存じのように正方形については「square」が一般的ですが、「quadrate」とも言います。

では前回同様、ここからはクイズ形式にしてみましょう。

 

【Q.1】

図形名の続きです。以下の日本語の図形の名前を英語でどうぞ。

●台形
●ひし形
●直角二等辺三角形
●平行四辺形

 

【Q.2】

まだまだ2Dの世界ですよ。こいつらも英語でどうぞ。

●面積
●鋭角、鈍角、直角
●定規(ものさし)、分度器、コンパス

 

【Q.3】

三角形の面積の公式ありますよね?あれ英語で言ってみましょう

 

【Q.4】

円に関する問題です。

●半径、直径、円周
●扇形
●楕円

さて、それぞれ英語で言うと?

 

【Q.5】

さー、やっと3Dの世界に入ってきました。以下の立体の英語名は?

●三角柱
●円柱
●四角錐
●円錐
●球

 

【Q.6】

お疲れ様でした、最後は軽く流して終わりにしましょう。

●立方体
●体積

 

さて、それでは答え合わせです。

 

【A.1】

●台形 ⇒ trapezium(英)/trapezoid(米)
●ひし形 ⇒ diamond/rhomboid/rhombus
●直角二等辺三角形 ⇒ rectangular equilateral triangle/isosceles right triangle
●並行四辺形 ⇒ parallelogram

この「大半を今日初めて見た、ほとんど発音無理」という状態をどうすればいいんでしょう?
大丈夫、ネイティブの子達は6年かかってゆっくりこいつらを覚えていくんです。たかが1回のコラムで覚えられるわけないので安心してください!

 

【A.2】

●面積 ⇒ area
●鋭角、鈍角、直角 ⇒ acute angle、obtuse angle、rectangle
●定規(ものさし)、分度器、コンパ ⇒ ruler、protractor、a pair of compasses

鋭角、鈍角、直角はそれぞれ簡単な言い方で「sharp angle、blunt angle、right angle」とも言います。「rectangle」が『直角』という意味になるのは驚きですね。

小さい頃から定規のことを「サシ」と呼んでたんですが、つい最近これが岡山弁だったことを知りました。。。

 

【A.3】

底辺×高さ÷2」が三角形の面積ですよね?覚えてますか?英語だと

Base times height divided by 2

になります。
底辺=base」が分かれば簡単でしたね。

 

【A.4】

●半径、直径、円周 ⇒ radius、diameter、circumference
●扇形 ⇒ sector
●楕円 ⇒ oval

 

【A.5】

●三角柱 ⇒ triangular prism
●円柱 ⇒ cylinder
●四角錐 ⇒ quadrangular pyramid
●円錐 ⇒ cone
●球 ⇒ sphere

円~」だけはちょっと呼び方が違いますが、それ以外は「~角柱=~prism」「~角錐=~pyramid」の応用です

 

【A.6】

●立方体 ⇒ cube
●体積 ⇒ volume

 

さー、結果はどうだったでしょう?
答えを聞くと「なーんだ、そうか!」というものもあり、答えを聞いても「は?どちら様ですか?」というのもあり、知らなかった単語を一生懸命覚えるのも骨がおれます。

まーすぐに使うような語彙ではないので、「あんな記事もあったなー」と思いだしていただき、必要に迫られた時に辞書代わりにでも使っていただけると幸いです。